忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/19 13:13 】 |
本日発売!!

新作のCG集「Theヒロピン」が本日より

DL-Site

Digiket

で発売となりました。

内容的には以前から予告していた「裏切りの赤」的な内容ではありますが、それよりも他の要素が多い「変身ヒロイン悪堕ちモノ」として完成しましたので、より広義の意味を持つタイトルとして改めて「Theヒロピン」と命名しました。

よろしくお願いいたします!
PR
【2014/06/29 12:25 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
リアル系はダメでした。
新作の「鬼畜トラッカー」をお買い上げいただきました皆様、誠にありがとうございました。

最新作はいつもと違ったリアル系のネタだったので、ちょっと販売的には失敗してしまったようですね。
人間はなれない事をするとやはりダメです…。

という訳で現在は思いっきりファンタジックな本来の方向性へと回帰しまして「Theヒロピン」
という、変身ヒロインが色々と酷いことになる作品を制作中です。最初は「変身ヒロイン敗北!裏切りのレッド」を製作中だったんですけど、途中で行き詰ってしまったのでこうなりました。
ご期待ください!!
【2014/06/06 23:06 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
新作、『鬼畜トラッカー「鬼竹」。J○媚薬ローションレイプ』本日発売。
本日日、私がサークル「レトロスター」から出す新作CG集。『鬼畜トラッカー「鬼竹」。J○媚薬ローションレイプ』が、

DL-Site

DMM

Digiketで

初の一斉発売が開始される予定です。
一斉販売は「事前登録」すれば簡単には出来るんですけど、ただ一週間ぐらい前にあらかじめそのように申請しておかないといけないので、いつも「ギリギリで完成」の私には中々使用する事が困難なシステムなんですよ(笑)。

最近はDLとDMMも発売までの審査期間はほとんど一緒なので、同時に申請すれば、大体同じ日にはなるんですけどね(Digiketは審査時間が数時間という超短期なので、申請したその日がそのまま発売日になるので、また違うんです)。

いつもはDLが先になり、DMMが遅れる事が多かったんですけど、今回は初めての一斉販売になります。
【2014/05/29 09:32 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
ADをやり切った気分です。
間もなく、新作「鬼畜トラッカー(仮)」が完成したします。
この作品は、とにかく「お客様にウケそうな事は全部ぶちこみました」ね。

「絵柄」という、「イラストレーターにとっての最大の壁」にも挑んだので、今回の自分はまさに「AD(アートディレクター)」みたいな仕事をしたのかな?と思いますよ。
(イラストレーター=自分の描ける絵を描く人。AD=クライアントが満足する絵を監督して管理し完成させる人、というのが自分の見解です)

イラストレーターとして仕事をしていると、とにかくいつもADかうるさいんですよね~。大体、美大とかを出ている人たちなので、下手に知識がありますからね~…凄く注文が厳しいんですけど、いつも勉強になるので、凄くありがたい人たちでもあるんですよ。

私自身も「AD」の仕事はエロ以外でもたまにやるですけど「商品のテーマにあったイラストレーターの選定」からトータルイメージまで、完璧に作り上げないと結果が出ないので、いつやっても本当に「凄く難しい仕事」だと思いますよ。

今回もまた「自分AD&自分イラスト&自分脚本」のワンマン作品ですけど、それなりに考えてコーディネートしたものなので、気分的には「自分がイラストを描いたインディーズCG集で、初めて己の趣味を超えてADをやり抜いた作品だと、思うんですよ…

自分では、結構満足なんですけど。
でもまあ、自由市場なんで実際に売ってみないと何ともいえないんですよね~(ドキドキ…)

今作は是非とも、売れて欲しいですよ~!


【2014/05/20 07:08 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
ドロドロ&ヌルヌル&着衣
今現在描いているのは以前の告知とは違う「鬼畜トラッカー(仮)」という作品です。

最初は「ハニートラップアカデミー」という、春輝先生の「せんせい」にインスパイアーされた、学園乱交ものを描いていたんですけど、色の塗り方が新しくなった上でさらに「乱交もの」は難しかったので、「最初は普通の鬼畜ジャンルで…」という事になり急遽変更しました。

今回からアニメ塗りをやめたので最初は彩色工程に従来の2~3倍時間がかかったんですよね~
しかしレイヤーの組み方とか、作業工程とかをどんどんと効率化していったので、今ではアニメ塗りの製作時間と時間的にはほとんど変わらなくなってきました。

今回は「塗り方が大変」と予想して、スケジュール的に色塗りの時間を従来の三倍とっていたので、逆に時間があまってしまいました…

でもそうなると性格的にどんどん難しい事がしたくなってくる性格なので、今ではさらに塗りこんで女の子がいつも着衣のまま塗れ濡れになっていたり、ローションでドロドロになったりしている作品になってきてます(笑)
【2014/05/11 07:28 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>